学会賞

長谷川賞

本賞は本学会の創設者、長谷川恒雄先生を記念して設けられた賞です。その目的は、失語症に限らず高次脳機能に関し、優れた業績をあげている若手研究者を鼓舞し、もって、この領域の研究発展に寄与することにあります。
選考対象は、年度ごとに過去2年間の本誌に掲載された原著論文で、筆頭著者が投稿時点で当学会正会員であり、かつ、40歳以下という条件に合うものとし、Originalityのあるもっとも優れたものを長谷川賞とします。加えて、選考委員会において、見逃すべきでない優れた内容と判断したものを奨励賞とする場合があります。
ただし、いずれの賞も、選考対象に該当論文がないと判断された場合は見送られることもあります。
受賞者には学術総会において長谷川賞(副賞30万円)・奨励賞(副賞10万円)が授与されます。
会員諸先生、奮ってご投稿ください。

長谷川賞選考委員会

  • 第1回~第3回
    委員長: 田中 美郷
    副委員長: 植村 研一
    委員: 岩田 誠、鹿島 晴雄、笹沼 澄子、山鳥 重
  • 第4回~第6回
    委員長: 山鳥 重
    副委員長: 植村 研一
    委員: 岩田 誠、鹿島 晴雄、久保 浩一、竹田 契一、濱中 淑彦
  • 第7回
    委員長: 山鳥 重
    委員: 岩田 誠、久保 浩一、竹田 契一、渡辺 俊三
  • 第8回・9回
    委員長: 山鳥 重
    委員: 岩田 誠、久保 浩一、竹田 契一、渡辺 俊三、綿森 淑子
  • 第10回・11回
    委員長: 岩田 誠
    委員: 石合 純夫、大東 祥孝、武田 克彦、竹田 契一、山鳥 重、渡辺 俊三、綿森 淑子
  • 第12回
    委員長: 岩田 誠
    委員: 石合 純夫、大東 祥孝、河村  満、武田 克彦、竹田 契一、山鳥 重、渡辺 俊三、綿森 淑子
  • 第13回~15回
    委員長: 岩田 誠
    委員: 石合 純夫、大東 祥孝、加藤元一郎、河村 満、武田 克彦、藤田 郁代、森 悦朗、綿森 淑子
  • 第16回・17回
    委員長: 大東 祥孝
    委員: 石合 純夫、大槻 美佳、加藤元一郎、河村 満、鈴木 匡子、武田 克彦、藤田 郁代、松田 実、森 悦朗、綿森 淑子
  • 第18回
    委員長: 石合 純夫
    委員: 大槻 美佳、加藤元一郎、河村 満、鈴木 匡子、武田 克彦、藤田 郁代、松田 実、森 悦朗、綿森 淑子
  • 第19回~21回
    委員長: 石合 純夫
    委員: 太田 久晶、大槻 美佳、河村 満、佐藤 睦子、鈴木 匡子、武田 克彦、松田 実、森 悦朗
  • 第22回
    委員長: 石合 純夫
    委員: 太田 久晶、大槻 美佳、河村 満、佐藤 睦子、鈴木 匡子、松田 実、緑川 晶、村井 俊哉、森 悦朗
  • 第23回・24回
    委員長: 石合 純夫
    委員: 太田 久晶、大槻 美佳、數井 裕光、佐藤 睦子、鈴木 匡子、松田 実、緑川 晶、村井 俊哉、森 悦朗
  • 第25回より
    委員長: 石合 純夫
    委員: 大沢 愛子、太田 久晶、大槻 美佳、數井 裕光、佐藤 睦子、鈴木 匡子、橋本 衛、緑川 晶、村井 俊哉

第1回長谷川賞 受賞論文

「朝鮮語・日本語常用者の失語症例」
(失語症研究第15巻第4号掲載、1995)
瀧澤 透(京都市リハビリセンター言語室)
浅野紀美子、波多野和夫、濱中 淑彦、森宗 勧

 

第2回長谷川賞 受賞論文

「左頭頂葉病変の一例における運動覚性音読の障害」
(失語症研究第18巻第2号掲載、1998)
井堀 奈美(前・協立温泉病院、現・川崎協同病院言語室)
柏木あさ子、柏木 敏宏、田邉 敬貴、中川 賀嗣

第3回長谷川賞 受賞論文

「強迫的使用・パントマイム現象-検査場面および日常場面での検討-」
(失語症研究第19巻第1号掲載、1999)
望月 聡(東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系認知行動科学)
河村 満、河内 十郎、尾花 正義

第4回長谷川賞 受賞論文

「失語症患者の言語性短期記憶-2症例における音韻情報と意味情報の短期保持について-」
(失語症研究第20巻第3号掲載、2000)
目黒 祐子(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野)
藤井 俊勝、月浦 崇、山鳥 重、大竹 浩也、大塚 祐司、遠藤 佳子

第5回長谷川賞 受賞論文

「語義失語患者に認められた『語義』障害について」
(失語症研究第20巻第2号掲載、2000)
三浦 利奈(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学)
田淵実治郎、遠藤 佳子、藤井 俊勝、山鳥  重

第6回長谷川賞 受賞論文

「心的イメージの操作障害としてとらえたGerstmann症候群」
(失語症研究第21巻第1号掲載、2001)
永井知代子(東京女子医科大学脳神経センター神経内科)
岩田 誠

第7回長谷川賞 受賞論文

「小児失語症例における失読パターン:単語属性効果の検討による失読機序の分析」
(高次脳機能研究 第23巻第2号掲載、2003)
新貝 尚子(日本医科大学付属第二病院リハビリテーション科、現 NTT東日本関東病院リハビリテーション科)
伏見 貴夫

第8回長谷川賞 受賞論文

「情動に修飾される人物同定障害」
(高次脳機能研究 第24巻第3号掲載、2004)
秋山 知子(駒木野病院精神科)
加藤元一郎、村松 太郎、斎藤 文恵、三村 將

第9回長谷川賞 受賞論文

「高齢者における表情認識」
(高次脳機能研究 第25巻第3号掲載、2005)
鈴木 敦命(東京大学大学院総合文化研究科)
星野 崇宏、河村 満

第10回長谷川賞 受賞論文

「後出し負けじゃんけん時の補足運動野の役割」
(高次脳機能研究 第25巻第3号掲載)
福永 篤志(慶應義塾大学医学部脳神経外科、濱野生命科学研究財団小川脳機能研 究所)
大平 貴之、加藤元一郎、鹿島 晴雄、河瀬 斌

「読み障害を伴わず、書字の習得障害を示した小児の1例」
(高次脳機能研究 第26巻第4号掲載)
橋本 竜作(大阪医科大学高次脳機能発達総合研究講座)
柏木 充、鈴木 周平

第11回長谷川賞 受賞論文

「音韻失読では仮名非語の音読だけが選択的に障害されるのか?」
(高次脳機能研究 第26巻第2号掲載)
加藤あすか(埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科)
伏見 貴夫、新貝 尚子、辰巳 格、山本 満

第12回長谷川賞 受賞論文

「地理的定位錯誤から重複記憶錯誤に発展した右前頭葉出血の1例 - 重複記憶錯誤の成立過程について -」
(高次脳機能研究 第28巻第4号掲載)
船山 道隆(足利赤十字病院精神神経科)
加藤 元一郎、三村 將

第13回長谷川賞 受賞論文

「側頭葉型Pick病(意味性認知症)における行為表出・行為理解障害」
(高次脳機能研究 第29巻第2号掲載)
近藤 正樹(京都府立医科大学神経内科)
望月 聡、小早川 睦貴、鶴谷 奈津子、河村 満

第14回長谷川賞 受賞論文

該当論文なし

第15回長谷川賞 受賞論文

「語義失語あるいは超皮質性感覚失語の語義理解障害をどう考えるか」
(高次脳機能研究 第31巻第4号掲載)
中島 明日佳(足利赤十字病院リハビリテーション科)
船山 道隆、小嶋 知幸、稲葉 貴恵、川島 広明、青木 篤美

第16回長谷川賞 受賞論文

「言語性短期記憶のメカニズムとその障害について-把持ストラテジーの検討から-」
(高次脳機能研究 第31巻第4号掲載)
高倉 祐樹(網走脳神経外科・リハビリテーション病院)
大槻 美佳、中川 賀嗣、大澤 朋史、谷川 緑野

第17回長谷川賞 受賞論文

該当論文なし

第18回長谷川賞 受賞論文

『文の聴理解に影響を及ぼす因子について-SLTA「口頭命令に従う」の分析を通して-』
(高次脳機能研究 第34巻第3号掲載)
山﨑 勝也(無所属、現 済生会神奈川県病院リハビリテーションセラピスト科)
関野とも子、古木 忍

第19回長谷川賞 受賞論文

「失語症患者における言語性保続の発生に関係する要因の検討」
(高次脳機能研究 第35巻第3号掲載)
石川 幸伸(国際医療福祉大学福岡保健医療学部言語聴覚学科)
藤田 郁代

第20回長谷川賞 受賞論文

『 線画に比べ実物や写真でより顕著な障害を認めた視覚失認の一例 ─「輪郭線だけがわっとある」─ 』
(高次脳機能研究 第36巻第2号掲載)
竹田奈央子(星ヶ丘医療センターリハビリテーション部)
渋谷 静英、塚本 能三、西川 隆、柏木 敏宏

第21回長谷川賞 受賞論文

「失語症者の保続症状に対するTAP(Treatment of Aphasic Perseveration)の効果」
(高次脳機能研究 第37巻第2号掲載)
浜田 智哉(臨床福祉専門学校言語聴覚療法学科)
田中 果南、今井 友城、東山 雄一、田中 章景

第22回長谷川賞 受賞論文

「左側頭葉後下部性失読失書1 例における仮名文字列の読み方略について」
(高次脳機能研究 第37巻第4号掲載)
髙野 裕輝(日本福祉教育専門学校言語聴覚療法学科)
関野 とも子、山﨑 勝也

第23回長谷川賞 受賞論文

「筋萎縮性側索硬化症患者における書字障害の特性と脳病変との関連性」
(高次脳機能研究 第38巻第3号掲載)
小森 規代(国際医療福祉大学言語聴覚学科)
藤田 郁代、橋本 律夫

第24回長谷川賞 受賞論文

「構音素(構音の運動記憶)の選択処理の脆弱性が失語症者の発話に及ぼす影響について─復唱障害の分析を通して─」
(高次脳機能研究 第40巻第4号掲載)
三宅 民(済生会東神奈川リハビリテーション病院リハビリテーションセラピスト科)
関野 とも子、髙野 裕輝、山﨑 勝也

第25回長谷川賞 受賞論文

「アルツハイマー型認知症における語想起障害─意味的クラスター形成からの検討─」
(高次脳機能研究 第41巻第4号掲載)
大内田 博文(国際医療福祉大学福岡保健医療学部言語聴覚学科)
藤田 郁代、福井 恵子

令和5年度奨励賞 受賞論文

「線画を使用した音韻-文字変換の再学習訓練により仮名書取とタイピングが改善した 1 例」
(高次脳機能研究 第41巻第4号掲載)
若松 千裕(札幌医科大学附属病院 リハビリテーション部、現所属:北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
石合 純夫

「覚醒下手術症例を対象とした,頭頂葉性の高次運動機能を評価する課題の開発」
(高次脳機能研究 第42巻第1号掲載)
鴫原 和昭(福島県立医科大学附属病院 リハビリテーションセンター)
藤井 正純、芥川 奈央、二村 美也子、大井 直往